本日はシールはがしの記事を書いてみようと思う。
先日ダイソーで見つけたこちらのシールはがし。
シールやラベルを簡単にはがせるらしい。
我が家もご多分に漏れず、息子達がシールを貼りまくる。
本来はこう言ったものを想定して作られた製品だと思う。
今回挑戦するのはこちらのヴィンテージカー。
タミヤQD(クイックドライブ)モンスタービートル
日焼けして長年の埃が張り付き、シールが劣化している。
袋を開けると液とヘラと綿棒が入っている。
ヘラの先端、これが使いやすい!
はがし液を綿棒にとってぬりぬりしていくと、端の方からめくれてきた。
ステッカーの上からもぬりぬりだ。
少し時間をおいて粘着のりを溶かす。
そして、先ほどのヘラではがす!!!
このようにベロンと剥がれる。
全てのステッカーを剥がし終えた。
時間にして20分程で完了だ、非常に速い!!!!!!
ジッポオイルよりも剥がしやすく、ニオイも少ない。
しかし、有機溶剤で可燃性のため、換気はしなくてはイケナイ!
これまでのステッカーはがしは何だったのだろうか?
あまりに汚れていたので、続けて中性洗剤でボディの洗浄を行う。
使用した洗剤は台所にあったキュキュットだ。
表面の汚れが見事に落ちてザラザラボディがキュキュットしてきた。
日焼け後はさすがに取れない。
白サフを吹いてきた。
見事キレイに甦った!
ワタクシは小遣いの都合でジャンクラジコンを買うため、レストアでステッカーを剥がさなくてはイケナイ事が多いのだが、この作業がかなり億劫だった。
結果、ダイソーのシールはがしを得たことで、レストア作業の効率は間違いなく上がるし、作業に入るハードルが下がった。
個人的には買いのアイテムなので、明日追加購入をしようと思う。
ヘラが本当に使いやすい。
写真では分かりにくいが、このマシンはシャーシもかなり汚れている。
ボディがキレイになったので余計に目立つ。
次回はシャーシもレストアしようと思う。
本日の筋トレ
アブローラー立ちコロ6回
腹筋も引き締まってきたが、二の腕のたるんたるんもなくなっていた。
アブローラー恐るべしだ(ニヤリ)