ふぇにっくす ほびーらいふ

仕事中心で生きてきた20代、30代。気が付けば趣味のない人間になっていたため、趣味を作り上げたおっさんのブログ。DIY、家庭菜園、おもちゃ、映画鑑賞、庭キャンプを中心に綴っていきたいと思う。ちなみにこのブログはアフィリエイトから得た収入で無駄遣いの足しにしております。

初のプラ板工作はディテールアップパーツ用の治具作り(結果的に)

昨日の大雪は、今朝目覚めたらほぼ溶けて無くなっていた。

 

本日も休んでやろうと思っていたのに残念だ。

 

気持ちは休む気でいたので、昨夜は遅くまで趣味部屋で遊んでいた。

 

今回挑戦したのはプラ板工作。

f:id:phoenix401:20211228141343j:image

上手い人はプラ板があれば何でも作れるらしいので、ワタクシは初のプラ板工作で台形を切り出してみた。

 

大きく切るならアートナイフよりも、カッターナイフの方が切りやすい。

 

切り出した台形を見ていたら思いついたので、角度切りの治具にしてみた。
f:id:phoenix401:20211228141346j:image

 

治具と同じ角度で切れる。
f:id:phoenix401:20211228141337j:image

 

底辺の長さを決めて向きを変えてカット。
f:id:phoenix401:20211228141340j:image

 

簡単に同じ形状の台形が作れる。
f:id:phoenix401:20211228141357j:image

今までプラ板を短冊切りして、適当に貼り付けを行っていたが、これで表現が増えた。

 

カットした台形をズゴックに貼り貼り。
f:id:phoenix401:20211228141349j:image

今まではただの長方形の組み合わせだった。

 

調子に乗って、台形4枚を切り出し箱組み。
f:id:phoenix401:20211228141352j:image

 

バーニアっぽくなったので、ズゴックの背中に貼り貼り。
f:id:phoenix401:20211228141355j:image

 

バックパックを付けたらあまり見えないが、情報量が増えて個人的に満足だ。
f:id:phoenix401:20211228141400j:image

 

プラ板工作は思っていたよりは狙った寸法で切りやすい。

 

後はセンスがないので、誰かのディテールを真似して色々と作れるようになりたい。

 

 

結果的に、ディテールアップパーツ用の治具を作ってしまった。