MSフレキのホットショット。
ようやくリヤの一軸アンカーまで完成したが、このままではまだコースに引っかかるため、引っ掛かり対策を行う。
まずは弓カーボンのこちら。
19㎜ローラーを取り付けているが、カーブでコースの壁に干渉してしまう。
タミテの部分でカットする。
カット!今日もカーボンの粉まみれだ。
ローラーの取付完了!
しかし、まだ終わらない。
裏面にビスの頭が飛び出している。こちらの対策を行う。
写真のような感じで弓カーボンで引っ掛かり防止対策を行う。
コースと干渉する部分と、ブレーキと干渉する部分をカットする。
切り終えたパーツがこちら。
ビスの頭の逃がしを作るため19㎜の穴位置を拡張する。
拡張!
ブレーキとの干渉を現物合わせで確認。
結構当たっていた。
皿ビス加工をして12㎜のネジを使用。
コースに当たる底面を#2000のヤスリで水研ぎ。
組付けして完成!
ボディなしで撮ると、ミニ四駆やってる感2割増し。
後は提灯とボディ加工。
ポリカボディじゃないと割れそうな気がするが、大丈夫だろうか?
とりあえずやってみよう。
![]() |
タミヤ ミニ四駆PROシリーズ No.24 ホットショットJr. MSシャーシ 18624 新品価格 |