昨夜は隣で寝ている長男が、服の中から蜂が出てきて刺される夢を見たらしい。
その際、ワタクシが激しくビンタを喰らうという事件が現実世界では起きていた。
嫁は楽しそうに大爆笑だ。
笑いが取れてワタクシは幸せだ(ちっ)
さて、気持ちを入れ替えて旧キットのトールギスFの進捗。
やっとここまで来たデカール貼り開始!
今回はデカール少な目を意識している。
しかし、貼り進めていくとデカールによる情報量でカッコよく見えてくる。
結果的に作品の出来の不安を払拭するためにデカールは増えてしまうが、今回は頑張っているほうだ。(ニヤリ)
今回気に入っているのは、肩パーツの色合い。
白と黄色の組み合わせは非常にキレイだ。
ちなみに装甲裏はキタナイ。
毎回裏側を黒で塗ろうと思うのだが、面倒なのでやらなくなる。
次回こそはキレイに作りたい。
腰部パーツもデカール少な目。
少な目でも、不器用なワタクシはそこそこ時間を要する。
今回使用しているのは↓のハイキューパーツのRB01コーションデカール。
![]() |
ハイキューパーツ 1/144 RB01コーションデカール カラーレッド 新品価格 |
ワタクシの出来の悪い子たちを盛ってくれる最高のアイテムだ。
完成も近づいてきて今更だが、旧キットのトールギスF(風)は大まかに3体のMSを使用している。
1/144 トールギス(ワタクシは1を使用しているがトサカを考えると、2か3が望ましい。)
![]() |
新品価格 |
1/144 ウイングガンダムゼロカスタムより、羽パーツ。
![]() |
1/144 ウイングガンダムゼロカスタム (新機動戦記ガンダムW Endless Waltz) 新品価格 |
1/144 ジンクスからは槍を拝借。
![]() |
HG 1/144 GNX-609T ジンクスIII (連邦軍型) (機動戦士ガンダム00) 新品価格 |
プレバンでMGを購入するにも面倒やら積みが増やし辛いやらとあったので、旧キットなら安く作れると思い、誰かの役に立てないかと製作を開始したのだが、amazonでのプレ値を考えると、今ならRGシリーズで作ったほうが、結果的に安上がりになるという悲しさ。
ワタクシは「旧キットのデザインが好きなのだ」と、自分に言い聞かせて、残りの工程を粛々と進めて行きたい。
どなたか、デカール貼ってくれないかな~。