昨夜、シュバルヴェグレイズの塗装を行った。
外は雨のため、エアコンで除湿をして湿度を40%まで下げて、寒い中塗装を開始。
しかし換気のため、窓を5センチほど開けなくてはイケナイため、10分もしないうちに湿度が71%まで上がっていた。
実は雨の日の塗装は初めて挑戦したのだが、2度とやるまいと思った。
なんとか塗装を終えた外装パーツたち。
今朝確認したら、白カブリは起きなかった物の、塗装時に塗料と一緒に水気が飛ぶ事がシバシバあり、色のりも悪ければ、ムラも酷い。
塗料を濃いめに作って対策すると、塗装面にザラつきが出てしまう。
特にアクリジョンはシビアで苦労した。
フレーム類の塗装は湿度の低い日に行おうと思う。