本日は夏の訪れを感じるほど暑い。
そんな中、ゲームばっかりやっている息子達がエダマメを食べたいと言い出したので、畑の空きスペースにエダマメの種を撒いてきた。
早生枝豆なので、2〜3ヶ月で食べられる。
当然息子達は今食べたいのだが、ゲームをやめないので、ワタクシからの嫌がらせだ(ニヤリ)
とりあえず、ジャガイモの横に20センチ間隔で穴を空ける。
アリの巣のようだ。
ここに3粒ずつ撒いて、上から土をかぶせて、水をたっぷりかけて終了!
我が家は自然栽培なので、肥料は使わない。
後は間引きと異常乾燥以外は放置プレーだ。
ジャガイモやイチゴの葉が茂ってきたので、アマガエルやニホンヤモリを見るようになった。
もうすぐミツバチもやってきて、今年も賑やかな庭になるだろう。
ヤスデだけは勘弁だが。
今のところ畑にもヤスデは現れていないので、去年が異常だったと祈りたい。