本日はホットショットMSシャーシを超久しぶりにMSフレキで製作開始する。
ホットショット、第一次ブームの世代ドンピシャのマシンが未だに手に入るのが有難い。
超面倒だが、MSフレキの加工を開始。
おじぎ防止ステーをFRPマルチリヤワイドステーから作成。
製作はYouTube動画を参考に進めてみた。
可動範囲はこんな感じ。
スライドダンパーグリスを使うのが一般的なようだが、ワタクシは持っていないので、ミニ四駆に付属しているグリスを塗りたくった。
減衰加減はどうでもいい。
とりあえず転がっていたタイヤで仮組。
裏面はこんな感じ。
MSフレキの加工はやり始めるまでが億劫だが、作り始めると面白い。
せっかくなので、落下テストを初心者なりにおこなってみた。
MSフレキ VS MAシャーシ(ノンマスダン)
ミニ四駆の新車、久しぶりにMSフレキで製作。
— ふぇにっくす (@phoenixhobby_l) 2021年1月24日
仮組みで落下テストを行ってみました。
比較はMAシャーシですが、違いにビックリ😲 pic.twitter.com/iSEF6xUGdm
MSフレキの制振性にもびっくりだが、大袈裟にひっくり返ってくれたMAアビリスタにもビックリした。
高速起動型マンロディの感想待ちはホットショットで遊ぼうと思う。
![]() |
タミヤ ミニ四駆PROシリーズ No.24 ホットショットJr. MSシャーシ 18624 新品価格 |
![]() |
タミヤ グレードアップパーツシリーズ No.430 GP.430 FRP マルチワイドリヤステー 15430 新品価格 |